香川県のインプラント治療は5つの安心があるたくま歯科

〒763-0003 香川県丸亀市葭町32-1

(JR丸亀駅から徒歩5分)

香川インプラント たくま歯科医院

お問い合わせはこちらから

先端インプラント手術~フラップレスサージェリー~

  1. 香川インプラント HOME >
  2. 当医院でのインプラント治療 >
  3. 先端インプラント手術 >
  4. フラップレスサージェリー

画期的な低侵襲インプラント手術システム【Nobel Guide】

ノーベルガイド使用によるフラップレスサージェリー(非切開手術)

ノーベルガイドはプロセラソフトウェア(PROCERA)を利用し、インプラント治療計画から埋入手術にいたるまで一連のインプラント治療を円滑に行えるように開発されたシステムです。

ガイディッドサージェリー(手術用ガイドの事前準備)により低侵襲性のフラップレス手術が行え、患者様の負担を軽減することができます。また無歯顎でのall-on-4などの即時負荷では、事前に仮歯を準備することができるため、手術当日に精度の高い仮歯を装着してご帰宅いただくことが可能です。

フラップ法(切開法)とフラップレス法(非切開法・鍵穴インプラント)について

手術には2種類の手術アプローチ方法があります。フラップ法(切開法)とフラップレス法(非切開法・鍵穴インプラント)です。

フラップ法は従来通り、歯肉に切開を加えて、骨の状態を確認しながら埋入手術をすすめていく手術方法です。

それに対して、フラップレス法は術前のCTシュミレーションデータから手術用ガイドを作製・準備して埋入手術を行っていく方法です。手術用ガイドの穴に従って、小さな穴をあけて(パンチング)埋入していきます。明らかに、歯茎に切開を加えないフラップレスサージェリーの方が、同じ内容の手術であれば手術侵襲(手術後の腫れなど)が小さく、手術時間を短縮できるメリットがあります。

そういった理由から、最近ではフラップレス手術が好まれる傾向にあります(下図)。ただ安易に見えない部分を手術用ガイドを使用しフラップレス手術をすすめるとすれば安全性の保障はありません。 CTデータの誤差・手術ガイド作製時の誤差・手術時のガイド固定誤差などがリスクとなる部分もあります。どちらかというと手術経験の少ない先生がフラップレス法を優先させる傾向にあります。

部分欠損治療でのフラップレス手術・・・術後の出血がない

All-on-4をフラップレスサージェリーで行うための手術前準備 -Nobel  Guide ノーベルガイド-

STEP1

CT撮影用ガイドもしくは現在使用中の総義歯(入れ歯)を口腔内に装着した状態で正確にCT撮影を行います。

注)残在歯がある場合はガイド設置のために、ここまでにすべての歯を抜歯する必要があります。総義歯(入れ歯)を数カ月間、装着しなければなりません。

STEP1

STEP1

STEP2

CT撮影データをコンピュータ上で確認し、予定インプラント埋入位置を決定していきます。インプラント埋入に適した骨量が あるかを診査していきます。

埋入予定インプラントと最終上部構造(人工歯)の位置関係の適正評価も行います。

(インプラント手術3Dシュミレーション)

STEP1

STEP2

インプラント埋入位置が決定すれば、ノーベルガイド(手術用ガイド)の準備・作製を行います。

STEP1

S埋込手術

ノーベルガイドを使用したフラップレスAll-on-4手術の流れ

(1)事前に準備されたノーベルガイド(手術用ガイド)です

(2)適合確認した後、しっかりと固定ピンで歯茎の上に固定します。

(3)手術用ガイドの穴に従って順番にドリルをすすめます。最後にインプラント体を埋入します。

(4)出血もほとんどありません。手術前に準備した仮歯を即日に装着して帰宅して頂きます。

抜歯即時負荷インプラント手術の流れ(フラップ切開法All-on-4)

以下は別の患者様で通常のフラップ法(切開法)による手術の流れを示します。残存歯が歯周病でぐらぐらであるために、すべての歯を抜歯するall-on-4を決断されました。ただ会話を重要視するお仕事でしたので、一時も総入れ歯(義歯)の装着が許されません。そのために手術用ガイドサージェリー(フラップレス手術)を断念し、抜歯即時負荷インプラント手術を行いました。

抜歯即時負荷インプラント手術の流れ(フラップ切開法All-on-4)

手術手順(1)→(7):同日に抜歯→切開→インプラント埋入→仮歯の装着を行った

 

以上に示すように、重度歯周病などで残存歯が崩壊しかかり悩まれている患者様に フラップレス手術(all-on-4などの即時負荷)を行う場合には手術用ガイド設置のために、先に抜歯のみを行い、骨の治癒期間中、総入れ歯(義歯)で生活して頂かなければなりません。仕事をお持ちの患者様にはとても不自由な期間です。また、切開を加えないために骨移植にも対応できません。逆に焦って総入れ歯(義歯)の使用期間を短くするために、歯肉の下の骨が十分に治癒していないにもかかわらず、早期に手術用ガイドによりフラップレス手術を行うことは非常にリスクがあります。歯肉の下の見えない部分でインプラント体が骨から露出している可能性も否定できません。現実的にはそれぞれの適応症がありますので、両面から慎重に検討する必要性があります。当院ではどちらの手術方法においても対応可能ですので、遠慮なくご相談下さい。

前の患者様の写真④からですが、歯を抜歯するとこれぐらい骨面が複雑な形態を示します。もし抜歯して十分な骨の治癒期間を待たずに、早期にフラップレス手術(非切開)を行うとしたら、見えない分リスクは高くなります。骨がない部分は骨移植の必要性がありますが、十分に骨がない部分にどさくさにインプラント体が植立されることになります。埋入直後は無症状のインプラント体であっても、長期的に問題がおこるケースがしばしば報告されています。

注)手術用ガイドを利用したフラップレス手術は近代インプラント手術の象徴と考えます。しかし、使い方しだいではリスクとなります。両方の手術方法の利点・欠点を十分に検討する必要性があると考えます。すべてのインプラント手術をフラップレス手術のみで対応しようとしたり、抜歯後早期にフラップレス手術を行うことは長期的なリスクを非常に高くします。

下はまた別の患者様ですが抜歯後、骨の治癒が完了して、十分な骨幅があるケースであればフラップレスサージェリーでも長期的に良好な結果が得られます。