- 香川インプラント HOME >
- インプラント・医院紹介 >
- 院長紹介
H7年 | 徳島大学歯学部卒業 徳島医療生協病院内勤務 |
H8年 | インプラント治療臨床導入 |
H9年 | たくま歯科医院開設(香川県丸亀市) |
H16年 | アクアシステム矯正正規認定施設登録 |
H17年 | KIC香川インプラント設立 |
H18年 | GOIA(ドイツ国際口腔インプラント学会) 認定医取得 香川県先端歯科医療研究会会長就任 インビザライン矯正正規認定施設登録 インコグニート矯正(アイブレイス)正規認定施設登録 クリアアライナー矯正正規認定施設登録 |
H19年 | DGZI(ドイツ口腔インプラント学会) 認定医取得 徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部(再生修復医歯学部門 顎口腔病態制御学講座) 歯周歯内治療分野【歯科保存学第二】 在籍 |
H20年 | DGZI(ドイツ口腔インプラント学会) 専門医取得 厚生労働省認可 歯科医師臨床研修指導医認定 |
H21年 | AIAI(ドイツ国際口腔インプラント学会) 指導医取得 |
H22年 | 日本口腔インプラント学会 認証医取得 |
H23年 | 日本口腔インプラント学会 専門医取得 ハーモニーリンガルCAD/CAMシステム矯正正規認定施設登録 |
H25年 | 歯学博士取得(徳島大学歯学部 歯周病講座) |
H26年 | 日本口腔インプラント学会 専修医取得 ISOI (国際口腔インプラント学会)指導医取得 |
H27年 | アクセルデント矯正正規認定施設登録 |
H28年 | IDIA(アメリカ口腔インプラント学会)認定医取得 |
日本矯正歯科学会/日本舌側矯正歯科学会/日本歯周病学会所属 他
こんにちは、詫間です。いつもお世話になっております。
さて、まさしくインプラントブームですね。かなり多くの歯科医院で歯を失った場合の治療方法としてインプラント(人工歯根)の話がされる時代になりました。私が始めた頃(1998年)には、まだ香川県ではほとんど認知されていなかったような気がします。
否定的な歯科医師も少なからずいたような気がします。海外ではそれなりに歴史があったのですが・・・
当初、私がインプラントを臨床に積極的に導入しようとした動機は無歯顎の患者様(歯がまったくない)にもう一度快適な生活をと願ったからです。1本も歯がない状態では、どうしても入れ歯の安定に問題があります。
入れ歯が下手じゃないのと言われればそれまでなのですが・・・(笑)
なんとか、もう一度以前のように快適な生活を過ごして頂きたい。将来、私にもいずれ訪れるかもしれない不自由な生活を考えると不安で憂鬱にさえなります。たった1~2本のインプラント(人工歯根)でおいしい食事が楽しめて、楽しい会話がはずむ、そんなすばらしい治療を信じることから始まりました。
それから数多くのインプント治療を行うにつれて、もう一つのはっきりとした事実を確信しました。歯が抜けた部位に、積極的にインプラント治療を行った方が、残りの歯が長持ちするということです。奥歯1~2本を失った時点ではわかりにくいと思いますが、そこから少しずつバランスが壊れ始めます。最終的に前歯がいよいよ悪くなってきた頃に、事態を把握できるケースがほとんどです。という具合に、早めのインプラント治療もとても有効であることを知りました。
このサイトでは、私自信が実際に行ってきたインプラント臨床を通して感じたことや勉強してきたことをできるだけ患者様にお伝えしたいと思います。ありきたりのどこにでもあふれている情報では意味がありませんので、できるだけ臨床例などを通して具体的にお伝えできたらなと思います。
香川インプラント/たくま歯科医院 院長 詫間俊夫